2012年12月10日月曜日

水溶性チャコペンなどの、使用比較

洋裁や、布の小物などを作るときに、線を引いたり、刺繍をするときに、
図案を布に描くとき、しるし付け用具は、いろいろとあるでしょうが、
これひとつで、なんでもOK というものは、なかなか無いものです。

三角形のチャコ、 チャコペンシル、 水性チャコペンカリスマペンなど

三角チャコは、書いているうちに、どんどん厚みを増して、線が太くなってしまうし、裁縫箱の中で、いつの間にか、割れている。

チャコペンシルは、芯が減ってきたら、えんぴつけずりで削るのだが、
削ったところから、すぐ芯が折れてしまって、更に削りなおさなければならないことが、度々あった。 書くときも、力を入れなければ、布に色がつかないこともあるので、力を入れて書くと、芯が折れてしまう。

水性チャコペンには、書いた線が、自然と早めに消えるもの、ゆっくり自然に消えるもの、水をつけなければ自然には消えないものなど、

今回、刺繍をする図案を、布に描くにあたり、新しいしるし付けペンを買って、以前から使っていたものと、比較してみた。

左から、
アドガーチャコエースファインマーカー
(青)細字

アドガーチャコエースⅡ(紫)

カリスマファブリックシャープペンシル
みどり


下の写真は、それぞれのペン先と、書いた線、白綿生地


左のチャコエースファインマーカーは、ペン先が固く、細い線が書ける。
水で消せる、自然には消えないので、長い時間かかるものに、向いている。
しかし、生地の上に、ペン先が触れたままでいると、水性インクが、生地に染み出てしまう。
曲がり角で、インクがにじんでいる。

真ん中、チャコエースⅡ(紫)
1本で細字と太字のペン先が、ついているが、細字のほうは、まったくインクが出てこない。写真は太字のペン先側
自然に消える、水でも消える
ペン先がフェルトなので、インクはスムーズに出て、生地を引っかけることも無い、書き味はいいが、繊細な線を描く刺繍には不向き。洋裁はOK

右、カリスマファブリックシャープペンシル (みどり)
今回、新しく買ったペン
細い線が、スムーズに書ける。
繊細な作業にも向いている。

新開発の水溶性セラミック芯で、脅威の強さを持ち、布目の粗い生地でも、折れにくい0.9mmの太芯


そして、
スプレーで水をかけてみた。
左の2本は、跡形もなく、簡単にスプレーの水で消え去ったが、右の、カリスマは、かすかに緑色が残っている。
でも、糸に隠れてしまうくらいだろう。

ちなみに、右端の白い糸は、60番ミシン糸


それぞれ、いい点、不満点が、あるが、
繊細な細い線が、にじまずに引けて、洋裁でも、刺繍でも使える点から、
カリスマファブリックシャープペンシルが、便利かなぁ、

芯の色は、黒、白、ピンク、黄、青、緑、シルバー の7色
濃い色の生地にも、薄い色の生地にも使えそうな緑を買ったが、他の色の芯も、別売りで買うことが出来るので、試してみたい。

シャープペンシル1本と、替え芯6本のセットで、他のペンより高いけど、替え芯がついているから、長く使えそうだし、お得かな?


小さな商品に、500円を超える送料がかかると、注文するのも、ちゅうちょしてしまうのだ。

カリスマシャープペンを使って、描いた刺繍図案




 





2012年12月1日土曜日

バッグに、絵を描いてみる

大好きな、鳥のイラストレーター、
  (鳥だけではない、風景や、花のイラストも好き)
水谷高英さん
水谷さんの描いた
野鳥フィールドノート

この本の中の126ページに、描かれていた
鷹の渡りを、見にいらっしゃった、伊良湖岬の灯台の絵

いただき物の、布製のバッグに、
鉛筆で、まねをして書いてみました。



水谷さんのようには、うまくかけないけど、


表面に、防水スプレーをかけて、
少しでも、保護できるようにして、日頃から使わせてもらっています。

91ページの、タゲリも、いつの日か、刺繍してみたいと思っています。

敏感肌に優しい毛糸で、ear warmer を編む

先日買った、敏感肌にも、チクチクしない毛糸
内藤商事さんが、輸入している、トルコ製の毛糸
Everyday を使って、ear warmer 耳あてを「試行作工」してみた。


主人用なので、自分の頭より少し大きく、
かと言って、あまり大きくて、
おでこから下にズルズルと落ちてくるようではいけない。


市販のear warmer では、サイズが小さすぎて、(主人の頭が大きいのか?)
頭が締め付けられるのが、いやだという。

いや、それ以前に、頭にかぶるのが、力を入れなければかぶれないくらい、キツイのだ。





    よって、手作りすることに決めました。


 おでこにかかる部分は、細くベルト状にして、

顔の脇から耳にかけて、ゆるいカーブをつけながら、後頭部をカバーできるような形にした。

市販のear warmerは、全体に同じ幅で、できている物が多い。

前のおでこのベルト部分の幅を広くしたり、狭くしたり、
ベルト部の長さが、長すぎると、耳が前半分出てしまったり、
反対に、短すぎると、横顔にかかりすぎたり、
編んでは、かぶり、ほどいては、編み、
繰り返すこと、4回



かぶって見てもらい、「まあ いいんじゃない」という言葉を、いただいた。
肌触りが、いいねぇ と毛糸をほめていた。

使ってくれたら、いいんだけど、




楽天市場では、主に上記の4店で取り扱っています。